2011年11月7日月曜日

展示会総括

 昨日も当欄で申し上げましたが、展示会にお越し頂きました総ての皆様に改めて心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
 撤収作業も考えていたより早く終了し、現在、安堵感、心地よい疲労感とともに頂いたお酒で祝杯をあげており、気恥ずかしさとアルコールで顔を赤らめながらこのブログを更新しております。
 現在世田谷区の我が家は頂いたお土産によって、さながらお菓子の家のような状態になっております。当分おやつに困ることはないでしょう。こんなにおやつを貰えるならずっと展示会していたいくらいです。
 すいません、今回も申し遅れました、こんばんは、森進一です。失敬。Leucadendronのブログ担当山中です。ほろよい気分で今回の展示会の総括などしてみようかなと。
 私たちにとっての初めての展示会、Leucadendron Presents "Experimentation" #0 -ミッシングセブンの幽体離脱地下研究所 前編-を無事?と言いますか、なんとか終えまして、色々と感じることがありました。
 Experimentationの文字通り、少々実験的というか、いわゆるファッションブランドの展示会という形式のものではなかったので、想像との違いに戸惑いや違和感を感じられた方も少なからずいらっしゃったのではないでしょうか。またそれとともに、想像とのギャップに、かえって、好意的な感想を抱かれた方もこれまたいらっしゃったのではないかと思われます。いずれにせよ、私たちの世界観、今回の展示のテーマである幽体離脱の空気感を、そして後編、ひいては今後の私たちの活動に対しての期待感を少しでも感じていただければ、これ幸い。という思いでおります。
 何かを表現して、それを公にする時には、必ず賛否両方の意見や感想が存在すると思われますし、至極当然なことだと思います。また、その賛否両論が苛烈であればあるほど発表した側としては喜ばしいことでもあります。ご覧頂いた後に、その人の中に何も残らないというのが一番悲しく辛いことではないでしょうか。
 実際今回の展示に関して、好意的な意見が多かったというのが実感ですが、やはり、否定的な意見があったのも事実です。特に否定的な意見に対しては、正論として受け止めているとともに、私たちの意図が理解されるに至らなかったということに対して、反省とともに反論があることも事実です。もちろん今回の展示会について、100%満足しているわけはなく、数多くの課題が発見出来たことも収穫の一つです。
 私個人的には、観たり、聴いたりしたファッションやアート、音楽などについて議論や対話することが好きという面倒くさい性格であるということもあり、ご覧頂いた後に賛否両論真っ二つの議論が巻き起こるようなもの、ファッションの分野だけではなく、世の中に何かを問いかけるようなもの、波風を立てるようなものを創造していきたいと常々思っております。
 今回の展示がお越し頂いた皆様の中にどれだけの痕跡を残せたかは未知数ではありまが、展示会場で直接感じた反応や、観賞後にtwitterやfacebook等のメディアを通じた感想は可能な限り目を通し、全ての意見を真摯に受け止めて今後の活動のモチベーションにさせて頂きます。ご覧頂いた感想などどのような感想でも結構ですので、お会い出来る方は直接、それが難しいかたは、メールアドレスを公開しておりますので、気軽にご連絡頂ければと思います。
 会場にて、ご説明させて頂いたように、今後(今回が前編で次回が後編)の展開としては、幽体離脱を疑似体験できる装置(視聴覚交換マシーンといいます)を制作しておられるアーティストの方と連携して、体験型のアートインスタレーションと共に服を発表、試着して頂けるような形に発展させていければと考えております。容易ではないとは思いますが、ファッションにさほど興味をお持ちでない方にも、楽しんで頂きながら、ファッションに興味を持って頂けると確信しておりますので、実現させます。
 そしてなにより、今回の展示にお越し頂いた方も、頂けなかった方も次回の後編に期待していてください。今回提示させて頂いた世界観を発展させ、その世界観を反映した服をお目にかけたいと思っております。乞うご期待!という感じで締めくくらさせて頂きます。
 最後に勢井から一言頂きたいと思います。ではどうぞ。
 ぽんぽこぽんぽんぽこぽんぽーん!

0 件のコメント:

コメントを投稿