2013年12月26日木曜日

RafさんとJobsさん

 一足遅いメリークリスマス。どーも、初対面で一言も喋ってないのにも関わらず人のことをバカにしていると言われる山中です。本当のことだから仕方ないけどウンザリしちゃうよね~。笑 嘘ですよ。さて、どの部分が嘘でしょう?
 それにしても数えてみたら今年の更新数が5回くらい(そんなにないかも。笑)という驚愕の事実が明らかになりまして、容赦のないお叱りを受けております。HP更新したら、もうちょっと更新するようになると思いますのでそれまではご容赦を。来年の目標の一つに入れておきます、ブログの更新。
ちなみに、年の瀬の飲み会は嫌いじゃないですが、なんか全部リセットするみたいな意味合いがある感じがして、忘年会というネーミングがしっくりきません。忘れないよ、今年。
そんなことはさておき、仕事の都合で参加できなかった平川さんのlepli会でもRaf SimonsによるChristian Diorに触れられていたそうですが、自身の名前を冠したメンズとは違い、波がなく安定した素晴らしいコレクションを見せてくれています。さすが、最強の派遣デザイナー。シグニチャーのメンズに関してはもはやその好不調の波も含めて好きですが、その部分は凡人の僕には見習えません。見習いたくもない。笑
彼は、jil sander時代から派遣先のアーカイブをうまくリデザインして、そこに自分の味付けを加え、絶妙なバランス感覚でコレクションを作り上げます。ハイファッションの世界には数多の天才が存在しますが、Rafさんの才能は今という時代に完璧にリンクしていると思います。(初めて彼の服を見た時、それまで見ていた服が全てダサく感じるくらいにかっこよく、自分のために作られているのではないかと錯覚するほどだったな~。)
そしてもう一人、この人は既に故人となりましたが、appleの創業者であるsteve jobsもリデザインの才能に秀でた人であると思います。ipodiphoneipadなどの革新的な製品を世に送り出し、一から新しいものを創ったと思われている人も多いかと思いますが、それは多分違います。Jobs(創業当時のapple)がソニーを目標として、その考え方やものづくりの方法を取り入れたことは有名ですし、スマートフォンのアイディアやコンセプト自体はiphoneが登場するずっと前から世界中の優れたエンジニアたちの中で共有されていたもので、全てをjobsが発想し商品化したわけではないからです。Jobsの凄さは実体のないアイディアやコンセプトに肉体を与え、鍛え上げ、妥協のないクオリティで製品を創り上げることが出来たことです。
僕にはこの二人にいくつかの共通点があるように思えてなりません。そして、その二人が創ってきたものが好きでしかたありません。
 アイディアやコンセプトの一端はアーカイブも含めて世の中に点在していて、それをどのように自分の世界で再構築するかがこれからの創造的行為に必要な要素の一つだと思います。そして、それらと対峙するときに、無意識のうちに培われてきた文化的背景が大きな武器になるのだと思います。
 最後も真面目になっちゃったな~。年越しライブとか出来るように頑張ります。バンド組んでないけど!
 それでは皆様、良いお年を。


2013年10月2日水曜日

寝起きの雑記


あぁ、えーっと、久しぶりでございます。笑
ちょっと寝るつもりで寝たら寝過ぎて、起きたら結構時間が進んでいた的な。
たまにありますよね、そういうことも。
 まぁ、起きていたとしても書く事無かったし、HPも刷新予定で話進めてるし、それに合わせてロゴも変えるし、東京でオリンピックすること決まったし、メンズとかやる見込みが出来たし、福島ではやっぱり水漏れスゴいし、アトリエ決まったし、新しいiPhone出たし、そこそこ色々やってんだよね、こちらも。
あ、どうも僕です。山中です。
 もう、コレクションシーズンだけ更新するみたいな感じになって来ちゃってるけど、決してそんなことはないですよ。書けるときにコツコツ書いていきます、これからも。
 冒頭にもさりげなくなく書きましたが、日々の雑務をこなしながらも少しずつ環境の改善に取り組んでおります。
 現在世界を舞台に各地で開催中ファッションサーキットもクライマックスのパリス。が、最近以前より移入できなくなっております。もはや驚きは少なく、いい所は安定して良いし、それ以下も引き続きそれ以下を安定している感じ。世の中はどんどんどんどん二極化。
 そんなファッションの世界もマクロ的な視点で見れば、現在が大きな転換点に差し掛かっている気がする。自分としては、いわゆる新しさも重要だが、普遍的な美しさを追求していている姿勢に共感をおぼえる。それはいわゆるベーシックというものではなく、次のスタンダードを作ろうとする営みね。
 自分は海外での生活経験はなく、日本の文化がどのように海外から見られているのかリアルに経験したことはありませんが、有名サッカー選手やフリーアナウンサーがお辞儀をしてそれが話題になったり、ウケているのを見るとやはり日本は今でも世界の中で極東の小さな島国であり、世界の中における日本の存在価値はあまり更新されないことを感じます。ファッションにおいても、世界で好評を博しているものは基本的な手法は変わらず、頭だけが変わっているだけ。
 中心で世界をコントロールしている人たちがいて、それ以外の国の人は基本的にお客様。だから、そんな世界と対峙する手法を考え、具現化し、継続してきたcomme des garconsはすごかった。その後、世界から相手をされているブランドは基本的にはこの手法を継承している(と自分は勝手に思っている)。
 junyaundercoversacaiも大きく分類すればやっている事に大差はない。
 決してディスりなどではなく彼らは皆クレバーで、同じ手法の中にきちんと自分のテイストを混ぜ込んでいるし、何よりも世界で売れている。
 ただ、それに気づかず、というかそんなことどうでも良くない?的な感じで流行に乗ることが最優先の人によって、僕なんかのささやかな抵抗は見るも無残に打ち砕かれる。笑 まるで真空。
 最終的には、自分に力がないという結論に至るわけだが、それにしても日本のデザイン感度の低さには少し悲しくもなる。誰が絶対的に悪いということはないが、みんな良くない。これがいわゆる甘えの構造ってやつですかね。あまちゃん。
 もっと面倒くさい事書きまくれるけど、嫌われるからやめます。
では、またそのうち。いいもの見せれる様に精進します。

2013年5月28日火曜日

ボタンは”いいね”だけで良いのか?


  先日の私たちの展示会 Leucadendron presents experimentation #3 “Naked Animals”-Leucadendronの鳥獣戯画-にお越し頂いた皆様、行きたかったけど予定が合わずお越し頂けなかった皆様、ついでに全く興味もなかった皆様。こんばんわ。
 最近、なんでYou Tubeには“ダメ”みたいなボタンがあるのにfacebookには“いいね”しかないのかという事実に些かの疑問を持っているが、夜はぐっすり眠れている山中です。やはりfacebookはリア充のツールなのか。そしてリア充の定義とは?禅問答みたいになりそうですので自制しますが、皆さんはそんなに気になりませんか?誰か知っている人がいたら教えて下さい。
 もしどこかの神様が僕にfacebookの記事に“ダメ”のボタンを押す権利を与えたならば、高橋名人より早く連打出来ると思います。笑 普段告知しか記事を掲載しないくせにな!笑 
 まぁそんなことはさておき、展示会も無事終了し今回は体調を崩す事もなく日常生活に復帰致しました。(前回は搬出直後にウィルス性腸炎(自己診断)を患い余韻に浸る事が出来ませんでした。)
 ご来場頂きました皆様、そして今回の展示に協力頂きました、フォトグラファーの若井さん、モデルの船木さん、ヘアメイクの野田君、DMグラフィックの山﨑君、縫製の山本さん、生地を融通してくれた四季の石田君、恩田さん、展示用にボディを貸してくれた鶴ちゃん、そして勢井ちゃん。この場を借りて改めて御礼申し上げます。ありがとう。
 未だビジネスという観点から見ればスタートラインに立てているのかわかりませんが、今回はご来場頂いた皆様の表情から、今までとは明らかに違う何かを感じました。そして、制作の過程を通じて何かをデザインするという行為がどういうことなのかを僅かばかり理解できた気がしています。それに付随した様々な事がわかりはじめていることを実感し、視界が若干クリアになった気分です。
 展示会は一段落しましたが、今後も別企画をこっそり企んでおりますので随時報告していきたいと思いますので皆さんfacebookcheck it out!!(チェケラ!!と読む)
 では、生ハムを肴にヱビスの黒ビールを飲んで寝ます。これはステマ?笑 
おやすみなさい。

2013年5月7日火曜日

告示(AKB総選挙ではない)


お久しぶりです。勘だけは鋭いそこのあなたの思った通り、告知です。
もう皆さんが大好きなSNS等にアップされていますのでご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが、今月末に渋谷において懲りずに展示会を行います。やはり、Leucadendronのコアなファンの皆様にはこのブログでお知らせしなければ私の気が収まりません。
副都心線と東横線の直通運転が始まり交通の便も良くなったといわれているようですので、この機会に大人の街へと変貌を遂げつつあるけどまだまだ子供の街渋谷へ足を運んで見てはいかがでしょうか。大して変わっていない街の様子に驚愕必至!!!Leucadendronの変貌にも驚愕必至(こちらは良い意味で)!!!
渋谷の片隅でひっそりと皆様のご来場をお待ちしております。詳細はこちらにて

DMご希望の方は連絡下さいね〜。不幸の手紙よろしく送りつけます。




2013年3月5日火曜日

たまには無題


世界の、特にパリの皆様、こんばんは。
花粉との戯れをなかなか楽しむ事が出来ずに、毎日、杉の木を一本ずつ切り倒すことを日課にしながら、山中です。もちろんウソです。ウソですが、やれるなら やってやりた 本当に。短歌みたいになっちゃった。テヘペロ。
 パリでのファッション狂想曲もそろそろ鳴り止みそうな今日この頃ですね。コレクションの様子を、写真や動画などで見るのも好きですが、style.comのファッションスナップがとても面白く、コレクションのルックを見るのと同じ位好きです。東京のファッションスナップは以前の様な輝きは失われておりますが、世界中のファッショニスタ達(特にモデル)のスナップは超楽しい。
 何が良いってあんた、お祭りムード満点で浮き世離れしたあの感じですよ。ただ、宇宙人みたいな(いや、宇宙人に違いない!)モデルたちがキャットウォークではなく、街角に存在しているだけで、彼女達が身につけるモードな服がリアリティを有し、「あれっ?コレクションでしかきれないだろうなと思ってたけど意外とアリかも」と思わせてくれる彼女達を見るのは、それだけで小躍りしてしまうくらい楽しい。実際に行ったら多分引くね。笑
 とは言え、主役はやはり服である。今回は現在のところ(主役級のブランドはほぼ出揃っているが)、全然期待していなかったブランドが予想外に素晴しいコレクションを披露している。逆に期待していたブランドが予想外に良くないということもあるわけで、今回に関しては少し流れが変わり始めている気配は感じた。個別のブランドについては別稿に譲ることにするが、個人的には、本命はMaison Martin Margiela、対抗がGivenchy、穴がundercover、chalayanという感じ。他にもかわうぃー服は山のようにあるよ。
 最近、Maison Martin Margielaという集団はやはりとんでもない組織であることを感じる。今更何を、という方も大勢いらっしゃるでしょう。がしかし、最近のMaison Martin Margielaには少しずつであるが変化を感じる。その変化が凄いし、変わっても変わらない事もまた同じ位凄い。いや〜ヤバい、まじで。
 あのメゾンで働いている人たちに何か質問したら、きっと一言一句違わない答えが返ってくるのではないかと思うほど、デザインについての同じ哲学を共有し、コンセンサスが取れていると感じる。もちろん内部では個性も当たり前のように尊重されているのだろう。でなければ、あんなに表情豊かなデザインは産み出されないはずだ。その上での、組織としての完成度の高さが、すべてのデザイン活動から見て取れる。カリスマ創業者なき後(死んだわけではなく、引退したのである)のmaisonの仕事には驚嘆するばかりだ。Maison Martin Margielaについては今後も小出しに書いていこうかな。
 唐突ですが、今月中旬から大阪の絶対領域という学生さんたちが企画運営するセレクトショップで、我々の服が販売される事になりました。SNSの威力爆発!笑 大阪方面にお住まいの方、またはちょうど東名阪ツアーのファイナルが大阪だよ、というバンドの方などお時間ありましたら、覗いてみてください。
Margielaのあとに告知ですいませんが、告知のためのブログでもありますのでご容赦を!
 じゃ、また。おやすみ。

2013年2月22日金曜日

ファッション界の女子会

  年明け更新をしていたと思い込んでいたら最終更新が昨年だったことに驚きが隠せない山中です。笑 今更ですが、今年もよろしくお願いします。
  今年、最低でも二回は皆様のお顔を展示会で拝見出来ることを楽しみにしています。
  もっと会いたいという物好きな皆様におかれましては、どうぞご連絡下さい。会うだけなら貨幣との等価交換は不要です。
 そんな戯言は程々にして、私達の展示会などに関してはもう少し先になるのでまだ何も書くことは出来ませんが、ファッション界はすでに今年の秋冬の新作の発表会がニューヨークで幕開けし、ロンドン、ミラノを経由して、今月末のパリがクライマックス。(東京もあるが、映画でいうところのエンディングロール程度なので除外)ということで全く需要はありませんが、大好評の勝手に雑談のコーナーです。
 既に閉幕したNYも悪くないけど、やっぱりパリですな。毎回心踊らされるコレクションがいくつもあります。まぁレディースについては出揃ってから書くとして、既に発表されているメンズコレクションについてですが、個人的にSarah BurtonによるAlexander McQueenが、群抜きで良かったと思います。
 WWDなどの大手メディアでは、PRADAやRAF SIMONSがメンズファッションの先取りしているとようなレポートを掲載しておりましたが、先んじることがそんなに偉いのかねと思うのと同時に、ドンピシャで当てることの素晴らしさはあまり評価されないのかと思ってしまいます。今でしょ、今。(最近TVでよく見る東進の国語講師は好きじゃないです。笑 ちなみに私は代ゼミの笹井先生が好きです。) 
 Sarah Burton率いるAlexander McQueenに関しては、McQueen本人がこの世を去り、彼女が後を引き継いだわけですが、本人の時代にも勝るとも劣らない仕事をしていると思います。(人によって見解は様々でしょうが、天才マックイーン亡き後の失望感が大きかった分、余計に素晴らしく映ります。) ロイヤルウェディングではキャサリン妃のドレスの制作をしたことでも有名です。
 McQueenが見せた、生命と等価交換で生み出された作品は圧巻で、そう言った創作には憧れますが、本当の意味で女性の時代と言われて久しい昨今、Sarah Burtonは"今"という時代に対応した”Alexander McQueen”を表現しているように思えます。McQueen本人の時代とは異なった女性性を感じます。
 とてつもないプレッシャーの中で、あの素晴らしいクリエーションを続けるだけでも尊敬に値しますが、現在妊娠中でもうすぐ出産、プライベートも大いに充実というリア充っぷり。
 CelineのPhoebe Philoや、Stella McCartney(元The BeatlesのPaul McCartneyの実娘)、GUCCIのFrida Gianniniなど仕事と家庭を両立している女性デザイナーの活躍が目立ちます。専業主婦志向が強い若い日本人女性の目にはどう写るのか。
 女性デザイナーと言えば、日本にはクイーン玲さんでお馴染みで、元祖カリスマ女性デザイナーの川久保玲氏がおりますが、川久保氏の場合、デザイナー兼社長であり、お子さんもいらっしゃらないので単純に比較は出来ません。(子供がいる=プライベートが充実という単純なことでもないです。念のため。)
 川久保氏はどちらかというとMcQueenと同じタイプのデザイナーであるように思います。ちなみにMcQueenは生前にComme des Garcons homme plusのランウェイをモデルとして歩いています。
 まあ、いずれにせよ川久保氏と比肩する日本人は時代的に考えてもこの先現れないと思います。現代に全盛期の王、長嶋のような国民的スターが現れないことと背景は同じです。
 川久保氏はさておき、 時代が変わっていることは間違いなく、日本では、サカイの阿部千登勢、トーガの古田泰子など、日本でも仕事とプライベートを両立する女性デザイナーが今後益々登場してくるでしょう。そして、女性デザイナーは妊娠・出産から育児という経験を糧として、新しいライフスタイルを得て、それをクリエーションに反映させていくのでしょう。女の人は恐ろしいです、もちろん良い意味でね。次はLeucadendronの勢井さんですかね。(笑)
 巷の女子会は死ぬ程つまらなそうですが、この人たちの女子会なら見てみたい。(笑)
 話が大分逸れましたが、今回のAlexander McQueenにはメンズで久しぶりにワクワクしましたし、トレンドもテクニックも現状への提言も盛り込まれ、"今"を感じることが出来るとても好きなコレクションでした。
さて、今月末のパリではどんな驚きがあるか今から楽しみですな。