2012年5月27日日曜日

前回の続き


 前回割と辛辣な事を書きましたが、珍しく勢井の制止もなく、むしろ自分にも書かせろとばかりに最後に淡々と、これぞ!という彼女らしさを見せてくれました。素晴しい一撃だったと思います。よくやったぞ、勢井ちゃん。それぐらいやばかったのです。
 今回は前回にも登場したGWのもう一つの側面、平川武治氏主催のlepli会について少々。
 平川氏については、ファッション批評の話しの中でよく名前を聞く方であり、このおっさん何者だと気になり始め、それからブログを拝読させて頂くようになり、今回のlepli会参加と相成ったわけですが、日本人唯一と言われるモード・クリニシュエです。
 参加の発端はいつもお世話になっている文化学園購買部内の生地屋である四季の石田君のお誘いを受け、原宿VACANTに出向いたというわけです。この石田君も、以前登場の店長恩田さんに劣らずなかなかのくせ者でして、本やらCDやらを大量に貸してくれたり、安く生地を譲ってくれたりと何かと良くして頂いておるのです。謝謝。
 敬称を省略して当初から君付けで呼んでいますが年上です。ちなみに僕は山中さんと呼ばれています。笑 まあ僕は老けてるのでしょうがないですね。石田は礼儀正しい素敵な方です。生地買ったらお菓子くれます。生地をお探しの方は是非。
 そんな流れで参加したlepli会ですが、なんと言ったらいいのでしょう。いや、もう言葉にしたくない、陳腐な表現しか出来ないのなら。それくらい有意義で、価値のある時間でした。
 あんなに浄化作用のあるトークイベントなかなかないと思います。話しを聴いているだけで心が洗われるようでした。それは、平川氏が自分の為す事に対して、常に真摯に向き合い、その仕事の清潔さに由来するものだと感じています。
 ファッション業界の裏話から、今後のファッションの可能性などテーマは多岐にわたりとても示唆に富んだお話を伺う事が出来た上に、逆指名でまさかの質問までしてしまい、若干の失態をさらしてしまいました(あまりに予想外のことでテンパリまくり、頭が真っ白になりかけた私は特に面白くもない質問をしてしまいました。笑)これはこのときだけのことではなく最近の悩みの一つ。もっと場数を踏まなければ。
 平川氏の話しの中には、普段私たちが考え、実現出来たらと思っていることが多々あり、しかもそれが歴史的な背景を踏まえて論理的に語られており、思考の段階が一段深まったという実感があります。それがどんなことであるかは、今後の活動によってお見せ出来ればと思いますが、まずは6月末の展示会にお越し下さい。そこでうんざりするくらい話してやるからよ。笑 私あまり喋らないというイメージが定着していますが、飲むとよく喋りますし、飲み過ぎるとよく吐きます。笑 本気で喋りたい方がおりましたら飲みに誘ってください。笑。平川氏とも飲みながら話してみたい。
 とにかく常に「考える」ことはとても重要なことであり、それは中に入っていけば行くほど重要性が増し、自らを客観的に、俯瞰的に見て、常に自分の立ち居場所を見定め、そこに立ち続けるために尽力していくこと。そして、何かを始めたとき持っているはずの新鮮な思いを持ち続けること。これが平川氏の講演の中の要点だったと僕は考えています。当たり前といえばそうですが、多分これを続ける事がどれほど難しい事かを経験から知っている平川氏の言葉であるからこそ響く。これが本物。
 そして、余談ですが、あまりに平川氏にやられてしまった僕は、講演後に平川氏にメールしたところ、僕が差し上げたものよりも丁寧で素敵な返信がきました。ちょっとあがりました。笑
 もう少ししたら、展示会のフライヤーというかインビテーションというか、そんな感じの物を空中散布しますので、みなさんちゃんとキャッチしてくださいね。それではまた近いうちに。バイバ〜イ。

0 件のコメント:

コメントを投稿